運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
40件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2015-05-13 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

そこで、六十二年の国鉄改革は、旅客鉄道事業地域ごとに分割して各社経営責任を明確にするということによって、経営効率化を図って鉄道事業再生を目指すという基本的な考え方のもとで行われて、このため、JR各社はそれぞれ独立した会社として健全かつ自立的な事業運営に取り組んでいただくことがまず必要だというふうに考えています。  

太田昭宏

2008-05-23 第169回国会 参議院 本会議 第21号

法律案は、継続が困難な旅客鉄道事業維持を図るため、市町村等支援の下に、いわゆる上下分離方式等による事業構造変更を行う鉄道事業構築事業地域公共交通特定事業一つとして追加するとともに、国土交通大臣の認定を受けた同事業について、鉄道事業法の特例として、市町村が取得した鉄道施設運行事業者に対し無償で使用させることができる等の措置を定めようとするものであります。  

吉田博美

2008-05-22 第169回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

鉄道事業の再構築事業を実施するためには、当該旅客鉄道事業が、最近における経営状況にかんがみ、その継続が困難となり、又は困難となるおそれがあると認められることが必要になりますけれども、だれが、このような基準で、その継続が困難となり、又は困難となるおそれがあると認めることになるのか、御説明いただきたいと思います。

羽田雄一郎

2008-05-22 第169回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

政府参考人大口清一君) その他の者ということでございますが、現在当該路線を運営している鉄道事業者に代わって当該路線において引き続き旅客鉄道事業経営しようとする者のほか、関係する都道府県、そして当該路線存続のために利用促進などの支援活動を行おうとするNPOなどを国土交通省令で規定することを現在予定しております。  

大口清一

2008-04-24 第169回国会 衆議院 本会議 第24号

本案は、旅客鉄道事業に係る路線における輸送維持を図るため、地域公共交通特定事業鉄道事業構築事業を追加する等の措置を講じようとするもので、その主な内容は、  第一に、地域公共交通特定事業に、継続が困難となり、または困難となるおそれがあると認められる旅客鉄道事業について、市町村その他の者の支援を受けつつ事業構造変更を行うことにより輸送維持を図るための鉄道事業構築事業を追加すること、  第二に

竹本直一

2008-04-23 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

大口政府参考人 現行の地域公共交通活性化再生法に位置づけられております鉄道再生事業、これは、事業者廃止の届け出を行った旅客鉄道事業を対象としまして、沿線の市町村などがその存続を望む場合に、鉄道事業者市町村等の間で存続に向けた協議を行う場を早急に確保できるように、両者が合意すれば当初の廃止期限を延長して協議を行うことができるというような手続を定めた制度というふうになっております。  

大口清一

2008-04-22 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

第一に、継続が困難となり、または困難となるおそれがあると認められる旅客鉄道事業について、市町村等支援を受けつつ事業構造変更を行うことにより、その路線における輸送維持を図るための事業として、鉄道事業構築事業を創設し、地域公共交通特定事業として追加することとしております。  

冬柴鐵三

2006-04-20 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

この事前の届出となりました平成十二年三月から現在までの旅客鉄道事業廃止合計で十八路線、二百八十四キロになります。  最近の事例といたしましては、平成十七年に廃止されました名古屋鉄道揖斐線、これ、忠節というところから黒野という間でございます。それから、日立電鉄線、常北太田から鮎川の間、のと鉄道能登線、穴水から蛸島の間などがございます。  以上でございます。

梅田春実

2002-04-09 第154回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

政府参考人石川裕己君) 国鉄改革によりまして、当時の国鉄貨物というものが鉄道貨物事業というものと旅客鉄道事業と分かれて、鉄道貨物事業JR貨物に引き継がれたわけでございます。それとともに鉄道施設使用等に関しまして、旅客会社及び貨物会社の間で協力及び連携の体制整備が行われたわけでございます。  

石川裕己

2001-06-12 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

さて、当社は昭和六十二年四月の国鉄改革によりまして、四国地域における旅客鉄道事業を効率的に運営するよう設立された会社でございます。設立に当たり、三島会社においては、営業収入だけでは収支が償えない状況が想定をされましたために、経営安定基金が設けられ、その運用収益営業損失を補てんすることになりました。当社においては予想された営業損失はおよそ百五十億円であります。

梅原利之

1999-04-16 第145回国会 衆議院 運輸委員会 第6号

今回の改正の目的、背景では、近年における旅客鉄道輸送に対する国民のニーズは高度化、多様化しており、鉄道輸送サービスのより一層の向上が求められている、このために、旅客鉄道事業における需給調整規制廃止することにより、輸送の安全の確保等に配慮しつつ、さらなる利用者利便増進を図る必要があると述べております。  

平賀高成

1999-04-16 第145回国会 衆議院 運輸委員会 第6号

一方、旅客鉄道事業は、大量、高速輸送機関でございまして、万一事故が起こった場合の被害は甚大でございます。また、安全性確保に関して十分な体制がとられているか等の安全上の事前規制が不可欠であるというふうに考えております。加えまして、定時性大量性高速性という輸送特性を生かした地域における基幹的な輸送手段としての公益性は非常に高いものがございます。

小幡政人

1999-03-09 第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第2号

政府委員小幡政人君) 路線部分廃止の件でございますけれども、まずJRについて言いますと、国鉄分割民営後におきましてJR旅客鉄道事業廃止例といたしましては、特定地方交通線廃止新線開業に伴う既存線廃止というものがございますが、これを除きますと、JR北海道の函館線砂川—上砂川間七・三キロ、深名線の深川—名寄間百二十一・八キロ、それにJR西日本の美祢線の南大嶺—大嶺間二・八キロの三例がございます

小幡政人

1999-03-04 第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第1号

このため、現在、旅客鉄道事業、旅客自動車運送事業国内旅客船事業国内航空運送事業等の各分野においては、法制度整備を初めとする各種措置を進めているところであります。今後とも、安全かつ低廉利便性の高い交通運輸サービス提供交通需要が少ない地域における安定的なサービス供給を図るため、所要措置を進めてまいる所存です。  

川崎二郎

1999-02-10 第145回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

そのことを受けまして、運輸省におかれましては、運政審やあるいは運輸技術審議会等の答申を踏まえながら、需給調整廃止に踏み込んでいかれるということでございまして、その分野におきましては、旅客鉄道事業やあるいは国内旅客船事業国内航空運送事業、各分野において法整備というものを今回国会に提出をされるというふうに仄聞をいたしておるところであります。

宮島大典

1999-02-09 第145回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

このため、現在、旅客鉄道事業、旅客自動車運送事業国内旅客船事業国内航空運送事業等の各分野においては、法制度整備を初めとする各種措置を進めているところであります。今後とも、安全かつ低廉利便性の高い交通運輸サービス提供交通需要が少ない地域における安定的なサービス供給を図るため、所要措置を進めてまいる所存です。  

川崎二郎

  • 1
  • 2